『足の裏の土踏まずが痛い・・・』
最近、丸太ヨガの生徒さんからいただく声です。重たい身体を支えているのは足です。
年齢を重ねてくると、どうしても足の裏に負担が増えてきて痛みが増してきます。
激しい運動をし過ぎて、足裏に負担をかけた時に多いのが『足底筋膜炎』という症状です。
これは、私も経験がありますが、硬い床、フローリングの上を歩くともう痛くて、痛くて・・・
整形外科では、ダンスはやめてください!と言われ痛みどめの薬を処方されました。
『ブロック注射』というのもありますが、このお医者様には、
『あなたは、痛みがなくなれば、また踊るのでしょうから注射しません。
この注射は痛みを麻痺させるだけで根本治療にはなりませんから・・』と言われました。
その時は、辛かったですが、今、思うと患者の今後を考えての言葉だったと思います。
良いお医者様だと思います。
注射は一時しのぎで、根本解決治療にならないと教えられたことです。
そして、最近は足裏になかなかマッサージしてもほぐれない『しこり』があります。
今日夫が、足裏が痛くてたまらないから踏んでくれ!』と言うので、踏んでみるとやはり『しこり』がありました。
気になったので、詳しく調べてみました。
そうしたら
『足底繊維腫』という症例があることが解りました。
治療に関しては、局部に痛み止め注射をしたり、足底板を入れて様子を見るそうです。
『足底筋膜炎の詳しいサイト』
↓
http://nolovenoteam.com/plantar-fasciitis-4462.html
『足底繊維腫の詳しいサイト』
↓
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/13sokuteisenishu.html
クッション性のある靴を
私は、足を痛めてからは足底の硬い靴は買わずクッション性のある靴を選んでいます。
ピンヒールなどの靴は、足先に負担もかなりかかりますから避けるようにしています。
でも、デザインが気に入って、どうしても欲しい靴は、1サイズ大きいものを購入して、
インソールを入れて、衝撃を緩和するようにしています。
オススメな方法が、
『耐震ジェルマット』というのを靴の中に入れて、インソールの代わりにして使うのもいいですね。
参考はこちら
https://direct.sanwa.co.jp/disp/CSDSaleListPage.jsp?dispNo=007001078
500円くらいで購入できます。
ゴミなどが付着して粘着力が低下した場合は、水洗いをすれば粘着力が復活します。
繰り返し使えるのもいいですよね。
最近、100均でも買えるところがあるみたいなので、リサーチしてみてはいかがでしょうか?
足裏をほぐす方法
足裏をほぐす方法として『官足法』というのがあります。
ツボ押し棒で、グリグリと足指・付け根・足裏を押し続けます。
かなり痛いです。
多分、身体のツボ押しで一番痛いのかな?と体験して実感です。
私は、自分で治す方法を模索しています。
12月に『官足法』を学んできましたので、ヨガのクラスでもお伝えするようにしています。
また、別の方法として
テニスボールやゴルフボールで、足裏コロコロも簡単に出来てオススメですよ。
ゴルフボールやスーパーボールを足裏で掴む!!
タオルを足の指で、たぐりよせるようにするのも『足の裏を柔らかくする方法!!』です。
そして、ふくらはぎのストレッチをするようにします。
足底筋ってどこの筋肉?
私は踵から足の指先にある筋肉と思っていましたが、
筋肉図巻で調べたら
この筋肉は、膝の裏側から繋がっている筋肉です。
なので、膝の後ろからふくらはぎの中心、
アキレス腱周りのマッサージ&ストレッチも重要になってきますね。
『カーフレイズ』というストレッチがオススメです。
私は基本的に裸足で行ってます。
・足を腰幅に開き踵をアップします。必ず母指球と小指球に均等に体重をかけるのがポイント!(3秒キープ)
・ゆっくり踵を降ろし今度はつま先をアップします。(3秒キープ)
これを1日に10回くらいを3セットくらい行ってください。
バランスのとりずらい方は、壁や椅子につかまって行うとやりやすいです。
私は、通勤電車の中でつり革につかまって良くやってました。
(皆スマホばかり見ている人がほとんどなので、気にする人いませんから(笑))
これは、筋トレの動画ですが、参考になりますので紹介させていただきます。
そして、今日この記事を書いたら整体師さんからコメントをいただきました。
『足底筋と足底筋膜は別物!』だそうです。
筋肉の間には、筋肉の動きを良くする筋膜がありますね。確かに・・・
筋膜ってこんな感じ!!
筋肉と筋肉の間を繋げてくれる薄い膜です。
(鶏肉を参考にしました)
『筋トレのトレーナーさんが書いた記事が参考になりました』
ふくらはぎの筋トレが紹介されています。
↓
http://kintorecamp.com/plantaris/
やはり、ふくらはぎを常にケアしていく必要がありますね。
足裏・関連記事
⇒足の裏・かかとが痛い!それ『足底筋膜炎』では?
⇒土踏まず・踵の強張り対策|木球
ご案内
コメントを残す