今まで書いてきた記事や動画を見ていただけていたことに感謝!
昨日は静岡県から片道2時間をかけて、『丸太棒のケアを知りたい!』とパーソナルレッスンを受けにきていただいた方が…
昨日は静岡県から片道2時間をかけて、『丸太棒のケアを知りたい!』とパーソナルレッスンを受けにきていただいた方が…
線維筋痛症と更年期障害の違い 具体例 解剖図 痛みを取る方法 線維筋痛症(Fibromyalgia)と更年期障…
フォームローラーで四十肩・五十肩のケアをしましょう! 腕が上がらない!洋服の袖を通すことやブラジャーのホックが…
4年ぶりに定期健康診断を受けてきました。 血液や尿検査、レントゲンによる肺には異状なく安心したところ ドクター…
『不要不急の外出禁止』が叫ばれていますが、 全く家から出ないで引きこもり生活を送っていると 筋力の低下や関節周…
新年あけましておめでとうございます。 昨年は、コロナに振り回された1年となりました。 まだまだ、コロナ感染の拡…
いつもヨガのクラスを受講いただき ありがとうございます。 今年も皆さまにとって *健康であり *身体の痛みがど…
明日は、関東に大型の台風が来ると予測されています。 交通もストップするようです。 皆様の安全のために、 10月…
『ゆほびか』という健康雑誌に ヨガの師匠と『 ふくらはぎのコリほぐし』についての記事を掲載していただきました。…
顎関節周辺のマッサージをしてみてください。 顎関節周辺マッサージを試して! 触ってみると驚くほ…
シップ薬の多用は、身体を冷やすので要注意! 一時的な痛みを緩和するためシップを張る時があ…
ヨガを仕事にしての幸せってなんだろう?って改めて考えてみた。 お花屋さんをしている方から送られてきたメルマガに…
睡眠不足は、『脳卒中・高血圧・肥満・鬱病に繋がる!』 『林修の今でしょ!!』という 健康番組の…
とても参考になる図をみつけました。 身体の痛みって、心の在り方で現れてくることも多いと実感しています。 過去の…
これがダイエット成功の秘訣! 丸太ヨガの相乗効果について、 丸太でコロコロしながら痛みやコリをほぐしているう…
ストレッチとヨガの違い? これはよく質問されることが多いです。 動きはとても似ていますが、違い…
一昨年の11月に『ボートレースのプロテスト』を受ける方が 『丸太ヨガ』の受講にいらしてくださいました。 プロテ…