リンパ浮腫改善法②『リンパ浮腫・線維筋痛症の改善5ポイント』


yj この記事を書いた川村妙子プロフィールはコチラをクリック

yj 丸太ヨガ体験会スケジュールを見るにはコチラをクリック

リンパ節の図です。


人間の身体って、本当に複雑ですよね。
リンパって、体内にある水の流れのようなものです。

下記の赤い〇の部分にリンパの集合体があります。

%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91

 

私自信が『線維筋痛症という身体中が痛いという病気!』になり
この痛みからの解放をしたくて、治す方法をずっと模索をしていました。

このリンパの集合体部分と線維筋痛症のチェックする箇所って
似ているんですよね。

それまでは、病院通いと治療院・薬漬けの日々を送っていました。
日々痛む場所が変わったりして苦しい・辛いという痛みとの戦いでした。

やはり、自分の身体は『他人に依存している間は治せない』と自覚してから
本気で、薬と治療院からおさらばしないと
時間とお金ばかりがかかってしまうのを感じました。

ギックリ腰や肉離れ・シンスプリントなどの怪我をたくさんしましたが、

そんな痛みの中で感じたことは
血液・リンパの流れの滞りがあることがわかりました。

 自分の身体の状態に意識を向けましょう。

ヨガやストレッチをしていると身体や心・身体の感覚が繊細で敏感になり
自分のどこの筋肉や内臓の悪い箇所なのか、観察・内観ができるようになります。
他人と比較するヨガをしていると感じられないと思います。
思い切り自分と向き合いながら、自分ウオッチングをしてみて欲しいと思います。

特にリンパ浮腫の場合は、赤い〇の付け根のところにゴロゴロした塊のようなもの
ウズラの卵・あるいは鶏の卵大のシコリはありませんか?
そこがコリ固まっているとリンパの流れや血流阻害が起きています。

%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91   uzura_tamago

また、太ももの前後やふくらはぎがパンパンになって硬くなっていませんか?
それを感じたら、足リンパの阻害がおきています。

まず、やって欲しいこととして
1・四つん這いでハイハイして歩いてください。
心臓に血液が戻りやすくなります。
(腰痛の人も同じです。ギックリ腰をしたときも四つん這いでハイハイがおすすめです。)

2・鼠経リンパをさする・マッサージすること

逆立ちもいいけれど、なかなかできないという方も多いので
3・寝る前に、足先を高くしてリンパ液を内臓に戻してください。

akachan_haihai_cat   

4・ゴキブリ体操がオススメです!                              。    

足先に溜まったものを、内臓の方に戻しましょう。
尿の出が良くなりむくみが減ってきますから。

5・あとは、絶対に身体を冷やさないことが一番重要です!

自分の体験を元にいろんな方法をお伝えしてます。
丸太棒のコロコロで、健康を取り戻しませんか?
丸太棒でのケアは、私が苦しんできた辛さを克服した
優れたセルフメンテナンス方法なのです。

ちなみに下記の写真の方は、
子宮頸がんの手術後に
ひどいリンパ浮腫のお悩みを抱えていたのです。
片方の足だけが、むくんでパンパンになっていました。

丸太で足の付け根をコロコロしていたら
太くなっていた太ももから汗がドットでて、
溜まっていた老廃物が出て、ジャージが汗でびっしょりになり
丸太棒の効果にびっくりした方です。

とても足の付け根がラクになったと報告をくれました。

この位置(鼠経部)に当ててコロコロが特にお気に入りだそうです。

dsc_1836-1

 リンパ浮腫・ふくらはぎのコリ改善法シリーズ

yajirusi ふくらはぎが硬いのは血流が悪い証拠
yajirusi リンパ浮腫改善法①『麺棒のマッサージ方法足の付け根・太もも編!』
yajirusi リンパ浮腫改善法②『リンパ浮腫・線維筋痛症の改善5ポイント』
yajirusi リンパ浮腫改善法③『木工品で足の脛やふくらはぎをマッサージ』

→トップページに戻る
→ブログの新着記事一覧を見る

 ご案内

 

marutabanner

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

多摩市聖蹟桜ヶ丘でスタジオプラーナで ヨガ&ストレッチ&姿勢改善教室を開催しています。 YMCメディカルヨガスクール卒業 沖ヨガ2級指導士(1級を取るに指導経験20年以上ないと取れないので2級です。) 横浜ライフアップヨガ学院 極楽リセット指導資格取得 アロマ認定講師 自分自身が、さまざまなダンスを25年してきました。 いろんなケガをたくさんしてきて、 ヨガやセルフケアを学び、自分の身体を助けてくれる セルフケアをたくさん勉強しています。 首の痛みケア(ムチウチ症のケア)肩こり・肩甲骨痛・猫背姿勢改善・ 足のムクミの改善を特に得意にしたレッスンをしています。