【動画解説】内腿が硬い・強張る・股関節の痛みでお悩みの方に 『フォームローラーを使って改善する方法!』その3


yj この記事を書いた川村妙子プロフィールはコチラをクリック

yj 丸太ヨガ体験会スケジュールを見るにはコチラをクリック

 股関節の痛みでお悩みの方は、太腿の内側・前側・外側・後ろ側が硬い方が多いですね。

筋肉って、繋がってますから
内腿の筋肉が硬くなって、萎縮・硬縮していると
腰回りや股関節の筋肉を引っ張ってしまうことが多いのです。

腰痛や股関節痛・膝の痛みなどにも影響がでてきます。

 お相撲さんの股割をしてみよう!!

股割のススメ!!

 内腿が硬くて股割が出来ない・きつすぎるという方は・・・

内腿の筋肉が硬くて、股割が出来ないという方は
まず、太腿を柔らかくすることをオススメします。

何故かというと
・血流が悪くなります。
・内腿が硬いと股関節が硬くなります。
・股関節が硬くなると足が上がりにくくなります。(高齢者のずり足になりやすいです)
・股関節が硬くなると腰痛がおきやすくなります。(腰痛の方は、股関節の動きが硬いです)
・子宮や内臓系が下に引っ張られていきます。(内臓の下垂につながります)
・変形性股関節症・変形性膝関節症の原因にもつながります。

負のスパイラルになっていきます。

 特に更年期になると『太腿の内側の筋肉が硬くなりやすい!』です。

『股割がやりにくい!』と感じたかたは
内腿の筋肉(内転筋)をほぐしてみましょう。

自分の手でやると指が疲れたり、肩が凝ったり腕も疲れますので、
私は補助道具を使うのをオススメします。

フォームローラー・ストレッチポールで内腿の固まった筋肉を
ほぐすのにオススメな方法の動画です。

続けていくうちに、内腿の贅肉(セルライト)を落とすのにもオススメですよ。

私は『丸太棒』が大好きなのですが、
太腿の内側の内転筋ほぐしは、
このオレンジのフォームローラーの方が
筋肉の奥の骨に近い部分にズーンと入ってきました。

このボコボコした突起物が、すごく筋肉にグイグイと入ってきます。

他の色もありますよ。

Motomo フォームローラー ストレッチローラー 筋膜リリース マッサージ 腰痛・肩コリ・筋肉痛を改善 (ピンク)

『このボコボコの突起がきつい!』という方には、こちらの方がオススメです。

LAKUYO フォームローラー グリッドフォームローラー ストレッチローラー ヨガポール 筋膜リリースモデル 日本語説明書付 8色

内腿が硬い人は、これを試して欲しい

https://youtu.be/hIFo7mZsx1o


あなたに合う使い方はどれ? 筋膜リリースでお悩み解消!
肩こり・頭痛 <<首・肩>> 首から肩にかけての筋膜リリースで血流がよくなるので、
肩こりはもちろん、 肩・首のこりからくる頭痛の解消に繋がります。
足のむくみ・疲労感・冷え性 <<足首・ふくらはぎ・足裏>> 足首周りの筋膜をリリースし、
柔軟性を保つことで、足首の可動域を広げ アキレス腱炎や足首の負担を軽減します。
第二の心臓といわれる、ふくらはぎをリリースする事で滞っている血流を促し、疲労の軽減やむくみを改善します。
腰痛・ひざ痛 <<太ももの裏表>> 太ももの筋膜は腰や膝に関係しています。
普段座っていることが多い人は、太ももの筋肉が短縮していることが多いので、しっかりほぐしてあげましょう。
腕を上げるのが痛い <<二の腕>> 肘の曲げ伸ばしの際に緊張や痛みがある場合は、
肩と腕の付け根あたりの筋膜をリリースしてみましょう。肘、肩周囲の柔軟性を保つことができます。

こんな方に超おススメです!

 最近流行りの『筋膜リリース』ですが、筋肉が凝り固まっている方は、
筋肉をほぐしてからのストレッチの方が効果があります。

筋膜って? 筋膜は筋肉の表面だけでなく、骨、内臓、血管、神経といった 全身に張り巡らされており、それぞれを結合させています。

筋膜は非常に柔らかく、長時間同じ姿勢での仕事や、猫背、脚を組むなど、
日常生活で筋膜はゆがみ、絡まったり、くっついたりしてねじれ、 しこりができてしまいます。
それがこりや痛みになるのです。

このフォームローラーは、毎日手軽に続けられるので
日々の足のケアやにピッタリで、 血流を促すので、
むくみや冷え性にもオススメです。

 前面のデコボコが筋膜リリース!
1つ1つの出っ張りは1.5cm。このボコボコがあなたの凝り固まった筋膜をほぐし、正常な状態に戻してくれます。
凹凸のないストレッチボールだと、ストレッチは可能ですが、筋膜リリースすることができません。

ただ、最初は痛いと思うのでバスタオルなどを巻いて使ってみて
痛みに徐々に慣れていくのがよろしいかと思います。

 『高齢者や身体の硬い方!痛いのが嫌いという方!』は、ストレッチポールがおすすめです。

今は色もカラフルなものが出ていますので、
自分の気持ちが明るくなるような色のものや
自宅の家具と色合いがマッチするよなものをチョイスするのがいいですね。

類似品もたくさんありますが、
高齢者の方、特にに60代以降の身体の硬い方には
やはり、ストレッチポールがオススメですね。

また、高齢者の方で筒状・円柱のものに乗って身体が安定しにくい
すぐストレッチポールから落ちてしまう方には
半筒円の形のストレッチポールをオススメします。

LPN ストレッチポール(R)ハーフカット2個セットになっているので
縦に並べて背骨に当てて寝転んで使います。
下が平らなので安定しやすいです。

横向きにして首の後ろにあててユラユラすると
首コリにとても良いですよ。

 最近スポーツクラブに導入された機械で人気のあるグッズです。 

ドクターエア ストレッチロールというもの。
充電して4段階切り替えの振動でマッサージしてくれるものです。
自分で動かなくて済むのでラクチンにマッサージしてくれます。

自分で動くのが面倒な方にオススメです。
乗っているだけで、ブルブル振動して筋肉を緩めてくれます。

ただ、音がするので家族から『うるさい!』と言われるかもしれません。
振動が気になる方は下に折りたたんだバスタオルを入れるか

座布団とかを入れると良いですね。

 

自分が使ってみて、良いと思うものを紹介させていただきました。

 

→トップページに戻る
→ブログの新着記事一覧を見る

 ご案内

 

marutabanner

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

多摩市聖蹟桜ヶ丘でスタジオプラーナで ヨガ&ストレッチ&姿勢改善教室を開催しています。 YMCメディカルヨガスクール卒業 沖ヨガ2級指導士(1級を取るに指導経験20年以上ないと取れないので2級です。) 横浜ライフアップヨガ学院 極楽リセット指導資格取得 アロマ認定講師 自分自身が、さまざまなダンスを25年してきました。 いろんなケガをたくさんしてきて、 ヨガやセルフケアを学び、自分の身体を助けてくれる セルフケアをたくさん勉強しています。 首の痛みケア(ムチウチ症のケア)肩こり・肩甲骨痛・猫背姿勢改善・ 足のムクミの改善を特に得意にしたレッスンをしています。