外反母趾は偏平足と1セットのケースが多いので、同時に実践してみてください
外反母趾は骨の変形なので、変形を治すのは難しいですが、 痛くて靴が履けない!歩けない!時などの症状の方にむけた
セルフケア方法となります。
靴底の減り具合をチェックしてみましょう。
O脚の方は外側の方が減っていたり踵の外側が擦り減っています。
体の歪みの根本原因は『足裏の歪みから』きます。
・捻挫しやすい
・膝の痛み
・O脚・X脚
・股関節痛
・腰痛
・外反母趾
などの原因は、足裏から治していかないと
根本治療にはならないと思います。
足首が痛い!という方は
足首が捻じれていますので、この状態で歩いていたり走ったりしたら
膝や股関節・腰が痛くなるのは当然のことです。

丸太棒を使って、土踏まずや足裏をほぐすことができます。
壁に捕まって、足裏をコロコロして見てくださいね。
土踏まずほぐし&踵を片足落としてアキレス腱を伸ばす。
ぎゅっと棒を掴むようにするとアーチ作りになります。
足が冷えて眠れない!足裏が硬い!痛い!偏平足!足裏のアーチが欲しい!! 『簡単シンプル 青竹踏み』をしよう。
年齢とともに硬くなる足裏!
冷え性の方にもオススメです!
足裏は、身体の反射区と言われています。
足裏を柔らかく保つことは健康のバロメーター! となります。
足のムクミを改善するにも必要です



ご案内

コメントを残す