脊柱側弯症とは
中高年の方は、特に側弯症に注意が必要です。
脊柱即湾症は、長年にわたって生じる日常生活習慣の動作や癖による体の
偏りによって体が歪み、
発症することがあります。
さらに年齢が進むと骨や筋肉が弱って側弯症も悪化しがちです。
側弯症のある方は40歳を過ぎたら背骨の状態に注意を払い、
適切なお手入れをしていくことが、とっても大切になります。
『脊柱側弯症!』という背骨の歪みが、この姿勢になってしまいます。
背骨が左右に曲がっている状態で
『ヘビ背』という呼び方もされています。
最近は、お子様も増えているのです。
原因は、姿勢が問題です。
姿勢チェック!あなたは、どのタイプ?
後姿チェック!
横向きチェック
歪みが出る原因に多い、自分では気が付かない日常姿勢!
歪みが出る原因!
こんなことを日常生活でしていませんか?
お姉さん座りと呼ばれています。
女性の方に多い座り方ですが、
これは骨盤が歪む一番の原因です!
この座り方をすると背骨も曲がりますし
肋骨周辺の筋肉の萎縮がおこり
お腹の筋肉も捻じれてしまいます。
重たいカバンをいつも同じ肩で持つ!
これは、とても多いですね!
背骨と肩甲骨・骨盤が捻じれてしまいます。
この写真は、右側に回旋しています。
ヨガやストレッチがなぜいいのか!
ヨガのポーズは、
歪みがあると前後左右にやりにくい動きや硬くて伸びない筋肉の感覚が感じられます。
『身体を前屈・反らせる・捻じる・伸ばすを左右対称に行います。』
側弯症のある方は、特に背骨を意識したヨガやストレッチを
行うようにしてほしいものです。
『曲げる、伸ばす、捻じる、反らす』ことから
背骨の中心を整えてあげる意識をもって、
行ってみると良いのではないでしょうか。
左右のポーズを行ってみて、やりにくい方が歪みや筋肉の萎縮が
あることが多いです。
身体を動かす時は背骨を中心として、お腹を引き上げて体幹軸から動かすように
してください。
なぜ背骨を意識するのか!
背骨の中心には、
・中枢神経
・自律神経
と呼ばれる大事な神経が通っているからです。
脳から送られてくる神経伝達は、背骨から筋肉・内臓へと伝わります。
身体の不調は、この背骨の歪みからくるものがとても多いと
自分自身の身体をとおしても実感しています。
『脊柱側弯症!』に効果のある猫のヨガポーズの一例!
『脊柱側弯症!』に効果のある猫のヨガポーズ&変形バージョンを紹介します!!
猫のポーズは背骨を柔軟にしてくれますので、
身体の硬いかたは毎日行うようにしてください。
これは、特に肩甲骨周りの歪みにオススメです。
これ以外にもたくさんの方法があります。
腰椎の歪みなどは別の方法があります。
正しい姿勢は一日にしてならず!
顔や葉を磨くのと同じように
ラジオ体操のように
日々5分10分の継続力が大事です。
身体の硬い方や痛めている方は
ゆっくり行うようにしたり
椅子に座って上半身だけでも動かすようにしてみましょう。
痛いからと動かないでいると骨を支えてくれる筋力が衰えて
なお動けない身体になりますよ。
自分で歪みが見つけにくい!という方は
一度、鏡の前でピッタリしたウエアを着て
乳首・肩・骨盤にシールを貼って、ご自身のスマートフォンで
写真を撮ってみてください。
それでも、歪みが解からないという方は
一度、姿勢のチェックを受けてみませんか?
歪んでいる箇所を見つけて、改善する方法をアドバイスします。
自分の健康な身体への未来への投資です。
ご案内
Hi
Do anyone give Yoga classes in Yamanashi? i would like to join classes and such blogs also helps me.
Thank you for your comment.
Unfortunately, in Yamanashi, there are no people who teach yoga.
i don’t know.
Nowadays, there are tools like ZOOM, so you can do yoga online.
Why not look for it?