身体の歪みのビフォー・アフターの紹介です


yj この記事を書いた川村妙子プロフィールはコチラをクリック

yj 丸太ヨガ体験会スケジュールを見るにはコチラをクリック

50代のフラダンスが好きという女性
ダンスの時に左右のバランスがブレていて
『姿勢の左右差が気になる!』とのことで相談に見えました。

体験前には、顎が前に出ていて重心全体が前に行っていました。

 1時間後 には身体の中心軸が整い
バストアップ・お腹もスッキリして
とてもきれいな方ですが、さらに姿勢が良くなって
若々しく見えるようになりました。


40代後半の女性です
『姿勢の左右差が気になる!』とのことで相談に見えました。
体験前には、身体が右側に傾いて重心全体が右に傾いていました。

 1時間後 には身体の中心軸が整い
左右のバランスが良くなりました



50代男性
姿勢の悪さと腰痛でお悩みでした
特に首のストレートネック状態が気になりましたが
1時間後には、かなり改善されていました。

膝の歪みも気になりました・・・
腰痛の原因はいろいろありますが
姿勢の悪さからくることが多いのですが
この方の場合は足首・足裏のバランスの乱れが
かなり影響していると思います。
最初は、足裏の指で膝立ちをしてもらいましたが
左右均等に曲げられませんでした。

足首の歪みは、捻挫癖や変形性膝関節症・変形説股関節症
腰痛の大きな原因となります

身体の歪みは、日常生活からの身体の使い方や
職業による固定姿勢からも起こります。

歩き方の重心や立っているときの重心のかけ方でも歪みがでます。

現代人にとって欠かせないパソコン・スマホを使う姿勢から起こる
・猫背・巻肩・ストレートネックからくる
身体の不調がたくさんあります。


『座りっつぱなし仕事で肩こり・猫背・巻肩に悩んでいる方へ!』
椅子に座ってできる簡単ストレッチ&ヨガ

参考動画
https://youtu.be/sK4mKFFFLUc


自分では歪みには、なかなか気がつきません。

事前に体験前と体験後の写真を撮影させていただいて
姿勢の改善方法をお伝えさせていただいています。

『自分自身の姿勢状態を確認してみたい』という方は
是非、鏡の前で全身を見てください。





→トップページに戻る
→ブログの新着記事一覧を見る

 ご案内

 

marutabanner

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

多摩市聖蹟桜ヶ丘でスタジオプラーナで ヨガ&ストレッチ&姿勢改善教室を開催しています。 YMCメディカルヨガスクール卒業 沖ヨガ2級指導士(1級を取るに指導経験20年以上ないと取れないので2級です。) 横浜ライフアップヨガ学院 極楽リセット指導資格取得 アロマ認定講師 自分自身が、さまざまなダンスを25年してきました。 いろんなケガをたくさんしてきて、 ヨガやセルフケアを学び、自分の身体を助けてくれる セルフケアをたくさん勉強しています。 首の痛みケア(ムチウチ症のケア)肩こり・肩甲骨痛・猫背姿勢改善・ 足のムクミの改善を特に得意にしたレッスンをしています。