丸太棒で猫背・巻肩を治そう!


yj この記事を書いた川村妙子プロフィールはコチラをクリック

yj 丸太ヨガ体験会スケジュールを見るにはコチラをクリック

猫背・巻肩を改善するには
いろいろな方法がありますが
丸太棒やフォームローラー・ストレッチポールでも
自分でできるようになります。

・胸を開き胸式呼吸をたくさんする
・横隔膜の筋肉を緩める(横隔膜が硬いと呼吸が浅いまま)
・肩を後ろに回し、手頸・手の平の位置を前に向ける

体に向き合う意識を変えるだけでも
姿勢は改善されていきます。


猫背・巻肩を改善するには
いろいろな方法がありますが
丸太棒やフォームローラー・ストレッチポールでも
自分でできるようになります。

・胸を開き胸式呼吸をたくさんする
・横隔膜の筋肉を緩める(横隔膜が硬いと呼吸が浅いまま)
・肩を後ろに回し、手頸・手の平の位置を前に向ける

体に向き合う意識を変えるだけでも
姿勢は改善されていきます。

#丸太棒セルフケア
#猫背巻肩姿勢改善
#フォームローラーでもできる
#胸式呼吸大切
#横隔膜の動きを良くすること
#姿勢を良くすると元気になる

→トップページに戻る
→ブログの新着記事一覧を見る

 ご案内

 

marutabanner

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

多摩市聖蹟桜ヶ丘でスタジオプラーナで ヨガ&ストレッチ&姿勢改善教室を開催しています。 YMCメディカルヨガスクール卒業 沖ヨガ2級指導士(1級を取るに指導経験20年以上ないと取れないので2級です。) 横浜ライフアップヨガ学院 極楽リセット指導資格取得 アロマ認定講師 自分自身が、さまざまなダンスを25年してきました。 いろんなケガをたくさんしてきて、 ヨガやセルフケアを学び、自分の身体を助けてくれる セルフケアをたくさん勉強しています。 首の痛みケア(ムチウチ症のケア)肩こり・肩甲骨痛・猫背姿勢改善・ 足のムクミの改善を特に得意にしたレッスンをしています。